
|
相模原市在住S様宅を耐震補強工事を致しました。
耐震診断を行い耐力が 0.6 程度でしたので 1.0 を満たすよう、
外付け耐震補強と内部耐力壁及び耐震金物の取付け工事を行いました。
また、耐震金物部分に緑化を施し植栽をしましたので、
成長すれば緑のカーテンとなります。 |
相模原市 S様 邸 物件データ |
面 積 |
72.68 ㎡ |
築年数 |
27 年 |
工事内容 |
外付け耐震補強工事 2 ヶ所
(緑化含む)
内部耐力補強工事 3 ヶ所
(構造合板・補強金物取付)
柱脚補強工事 2 ヶ所 |
工 期 |
5 日 |
工事費用 |
86 万円 |
耐力 判定値 |
施工前 0.67 ⇒ 施工後 1.03 |
緑化植物 |
パッションフルーツ |
|
耐震補強工事 写真 |
|
|
内部耐力壁及び耐震金物 取付け工事 |
|
|
外付け柱脚補強金物 取付け工事 「 ARSロープ (アンカーロープ補強工法) 」 |
|
 |
 |
 |
 |
※ ARSロープは既存木造住宅の耐震性を向上させる補強工法です。
簡単な後付け施工でほぞ抜けを防止し、耐力壁の潜在能力を最大限に引出します。
また、外壁の一部分を取り除く工事で済むため、低価格で短工期で改修できます。
ARSロープは、アラミド繊維を使用し、高強度・高耐久性があるほか、金具補強の
ような熱橋・冷橋がなく、接合部の結露の心配がありません。
施工順序
壁面カット ⇒ エポキシ樹脂注入 ⇒ ARSロープ取付け ⇒ 表面仕上げ |
|
緑化システム工事 写真 |
|
|
|
|
|
|